はあとふるあたご

MENU

大量じゃ~!!!

先週、あるお客様より「枝豆あるから持って行けてー!」と連絡がありました。

夏になるとご自分で畑に行き、ナスやカボチャや枝豆等育て、さかえに持って来て下さる方です。

 

もう枝豆の時期は終わったと思いましたが…なんとまだあるとのこと!

「実のなりは悪いけど、もしいるんだば持って行けて~。」

との事で、さかえに大量の枝豆が届きましたΣ(゚Д゚)

 

 

まだ枝についたままだったので、午後からお客様にもいでもらうことに。

ボランティア様も来て下さり、せっせと枝豆もぎが始まりました(笑)

こんなに大量の枝豆、終わるんだろうか…

と、心配・・・・・・は無用でした(笑)

さすがです!

皆様もぐのが早い早いw

あっっっという間に全部もいでしまいました

 

 

もいだ枝豆はこちら↓

こんな沢山ありました!!

私も頂いて家で食べましたが、実のなりは悪くても甘くて美味しかったです♡

 

 

新潟県は枝豆の消費量が日本一だそうです。

でも出荷量は日本一ではない。

何故かと言うと、県外に出荷するより新潟県民が食べてしまうからだとか(笑)

長岡では毎年、枝豆早食い大会があります!

先日、日曜日20時~放送している某人気バラエティー番組でも、女芸人の方が挑戦していました(*^^*)

私も枝豆が大好きなので、枝豆が沢山食べられるなんていいなぁ~と思いながら観ていました

 

来年も美味しい枝豆が食べられますように♥

CONTACT

はあとふるあたごへのお問い合わせはお電話、
もしくはお問い合わせフォームよりお気軽にご相談ください。

はあとん

はあとふるあたごの「ロゴマーク」をキャラクターの頭に重ね合わせ、コンセプト(お客様、共に働く社員、家族・地域の皆様との繋がりを大切に地域に密着した介護サービス)を象徴しながら多くの人々に親しみやすいキャラクターを表現しました。

お電話でのお問い合わせ
Webからのお問い合わせ