はあとふるあたご

MENU

いっぺこと!

今日の午後は、あるところに出掛けました!

いつもお世話になっているボランティア様、職員2名、お客様3名でいざ!

 

 

草をかき分けて取っているのは...?

笹でーす!

七夕が近いですが、これは七夕用の笹ではありません。

新潟県民はもちろん何に使うか分かりますよね?!

 

そう、三角ちまき用の笹です。

DSさかえでは、毎年三角ちまきを作っています!

その様子は度々ブログやさかえ通信でもお伝えしてきました。

今年もその季節がやってきました♡

なので今日は、なんと1年分の(三角ちまきを作る1年を通して使う)笹を取ってきたそうです(゚Д゚;)

 

3名とも、黙々と笹を取り続けます...

 

大量の笹を持ってDSへ帰ってきたら、今度は玄関で枝から葉っぱを取ったり、選別作業です!

ここでは2名のお客様が加わって作業して下さいました(^^♪

 

この笹は洗って干して、すぐに使わない分は冷凍保存をします!

今週は難しいけど、来週はどこかで三角ちまきを作れるといいな(*’ω’*)

作ったらまたお伝えします☆

CONTACT

はあとふるあたごへのお問い合わせはお電話、
もしくはお問い合わせフォームよりお気軽にご相談ください。

はあとん

はあとふるあたごの「ロゴマーク」をキャラクターの頭に重ね合わせ、コンセプト(お客様、共に働く社員、家族・地域の皆様との繋がりを大切に地域に密着した介護サービス)を象徴しながら多くの人々に親しみやすいキャラクターを表現しました。

お電話でのお問い合わせ
Webからのお問い合わせ